10周年記念感謝祭「西の原 10th Thanks Week - Next Decade -」
旧福幸製陶所が今の西の原として再生してから、はや10年が経ちました。
日頃の皆さまへの感謝の気持ちと、これからの10年も沢山の笑顔に出会えることを願い、1週間の感謝祭を催します。
この期間でしか味わえない企画がもり沢山ですので、ぜひ足をお運びくださいませ。
*
旧福幸製陶所が今の西の原として再生してから、はや10年が経ちました。
日頃の皆さまへの感謝の気持ちと、これからの10年も沢山の笑顔に出会えることを願い、1週間の感謝祭を催します。
この期間でしか味わえない企画がもり沢山ですので、ぜひ足をお運びくださいませ。
*
mt school: https://masking-tape.jp/mtschool/
福岡を拠点としているLau made in Japan(ラウメイドインジャパン)の"定まらない服"たちが、ポルトにやってきます。
「何にも縛られず、思いついたままに作りたいモノをつくる」
というコンセプトで製作された服たちは、すべて1点モノ。
「服とは?」
まいにち何気なく身にまとうものについて、改めて考えるきっかけや発見になりそうです。
「定まらない服」展
2016年8月13日(土)-8月22日(月) *水曜定休
11:00-18:00
【 Lau made in Japan ラウ メイドインジャパン】
性や地位を識別する為の服は少なくとも私達に必要ない。
何もぞくさない、何にもしばられない、思いつきで作る。そんな定まらないスタイルでつくるブランド。
https://lau.buyshop.jp
ことしも陶器まつりの季節がやってまいりました。
西の原でもモンネポルトと南創庫の2ヶ所で陶器まつりを開催いたします。
期間中は飲食の出店もございますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。
【日程】
4月29日(金)
8:30〜18:00
4月30日(土)〜5月5日(木)
9:00〜18:00
*5月9・10・11日は、臨時休業とさせていただきます。何卒ご了承くださいませ。
リュエル、モンネ・ルギ・ムックにおいては別途お問い合わせください。
【駐車場について】
陶器まつり期間中4月29日(金)〜5月5日(木)は、西の原専用駐車場も有料(1日500円)になります。
専用駐車場にも限りがございますので、以下の臨時駐車場もご利用下さい。
banromsaiのチェンマイの工房より、天然素材が気持ち良い春の服をお届けします。
カレン族の村伝統の方法で染めた、藍染のアイテムも並びます。どれもチェンマイを旅するような、心地よさを感じられる春の洋服です。少数民族の古布や、工房で織るさき織りの布を使った、手仕事の魅力にあふれる小物もご紹介します。ぜひごらんください。
ポルトお隣のモンネ・ルギ・ムックでは、会期中スペシャルタイランチをお楽しみ頂けます。
こちらも合わせてお楽しみください。
『banromsai展 チェンマイから届いた春の服と手仕事の小物』
2016年4月2日(土) - 10日(日)
11:00〜18:00 *水曜定休
製品を販売した利益はタイ北部チェンマイにある孤児たちのホーム「バーンロムサイ」を支える運営費として使われます。