西の原

お知らせ

バックナンバー

イベント ARCHIVE

「陶器まつり@西の原」のお知らせ

20170418_001.jpeg

20170418_002.jpeg
↑クリックすると拡大できます

今年もやってまいりました、波佐見陶器まつり。
西の原の敷地内でも、essence、HASAMI PORCELAINをはじめ陶器まつりを開催します。
また本会場からは徒歩5分ほどですので、合わせて波佐見陶器まつりをお楽しみくださいませ。
期間中、西の原専用駐車場を含め近隣の駐車場は全て有料となっております。あらかじめご了承ください。
駐車場に限りがございますので、シャトルバス等もぜひご活用ください。

「陶器まつり@西の原」
会期:2017年4月29日(土) - 5月7日(日)
場所:西の原敷地内-南創庫前、モンネポルト
時間:4月29日(土) 8:30〜
   4月30日(日)-5月5日(金) 9:00〜 *定休日水曜日も営業いたします!
   5月6日(土)、7日(日) 11:00〜

*臨時休業のお知らせ*
陶器まつりの撤収作業のため、以下臨時休業させていただきます。
5月8日(月)、9日(火)、10日(水)*定休日

イべントのお知らせ @ monné porte

20161024_001.jpg

波佐見空き工房バンクとは...
元生地工房や窯元跡などを、ものづくりをする作家や起業を目標としている方に貸し出すプロジェクトです。

《移住定住PRポスターのお披露目&写真展》
波佐見焼をつくる町、ものづくりをする町としての魅力を伝えるPRポスターを作成しました。ポスターには、波佐見焼に携わる10人の人が登場し、その仕事に対する思いが語られています。また、ポスターの写真を撮影したカメラマンの藤本幸一郎さんによる、波佐見の仕事場を写した写真展も行います。

『波佐見空き工房バンク企画展』@ monné porte
2016.10.29(sat.)-11.6(sun.) *水曜日定休
11:00-18:00 入場無料

《波佐見空き工房バンクの活動紹介》
昨年12月にスタートした「波佐見空き工房バンク」。どのような気持ちで、どんな人が運営をしているのかご紹介します。現在登録中の物件や、活用例も見ることができます。

10周年記念感謝祭「西の原 10th Thanks Week - Next Decade -」

西の原 10th Thanks Week - Next Decade -

旧福幸製陶所が今の西の原として再生してから、はや10年が経ちました。
日頃の皆さまへの感謝の気持ちと、これからの10年も沢山の笑顔に出会えることを願い、1週間の感謝祭を催します。
この期間でしか味わえない企画がもり沢山ですので、ぜひ足をお運びくださいませ。

続きを読む

イベントのお知らせ @ monné porte

20160725_001.jpegのサムネイル画像

福岡を拠点としているLau made in Japan(ラウメイドインジャパン)の"定まらない服"たちが、ポルトにやってきます。

「何にも縛られず、思いついたままに作りたいモノをつくる」

というコンセプトで製作された服たちは、すべて1点モノ。

「服とは?」

まいにち何気なく身にまとうものについて、改めて考えるきっかけや発見になりそうです。

「定まらない服」展

2016年8月13日(土)-8月22日(月) *水曜定休
11:00-18:00

【 Lau made in Japan ラウ メイドインジャパン】
性や地位を識別する為の服は少なくとも私達に必要ない。
何もぞくさない、何にもしばられない、思いつきで作る。そんな定まらないスタイルでつくるブランド。
https://lau.buyshop.jp

Prev 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21